
皆様おはこんにちは!
前回はBogエリアからSnowエリアに移動して拠点作成まで進みました!
今回はSnowエリアの探索&第2拠点を作成を目標に進めていきます。

早速、探索のためにもアルゲンさんのサドルを作りたいところですが、
ケラチンとキチンがこの有様・・・!圧倒的素材不足!

カルノさんでアンキロさんを倒しては斧を使ってケラチンを集めます。
通常は9個ぐらい、運が良いと20個近く取れる感じですね(採取量1.5倍)

近場にアルゲンさんがいたので、捕獲開始!
代車はいくらあっても困りません・・・!(置き場には困りますが・・・。)

堕ちたな・・・!
そのへんを歩いている羊さんを倒して・・・。
羊肉を突っ込みからの~

テイム完了です!

そしてサドルも作成して!

やーアルゲン先輩かっこいいっすねぇ!
アルゲン先輩が使えるとなったらやることは一つ!

ペットを掴んでの空輸ですね!これが本当に便利です。
アルマジロさんの場合は掴みながら岩を破壊できるため、
ぜひアルゲンさんとアルマジロさんが揃ったらお試しを!

金属岩がある場所にアンキロさんを置いて、ドーン!
もうピッケルは卒業ですねぇ・・・。

岩を破壊した場合は発火粉の材料となる火打石がいっぱい採取できるため、
かがり火、食料保存庫、製錬炉の維持が楽々になります。

金属鉱石を探していたらまたアルゲンさんがいらっしゃったので、
捕獲施設にご招待いたしましたッ!
Lvがちょいと高いため羊肉がほしいところさん・・・。

羊「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」

テイム完了です!
Lvが高いため、安定して狩りもできそうですね。
がっつりと活躍してもらいましょう。

そして余った羊肉は腐る前に焼き!スタッフ(サバイバー)が美味しくいただきます!
ある程度焼いたら・・・どこかにクリスタルがないかを探しに行きます。

中央のすごいたかいマウンテンにて発見!
昼間でも-18°と毛皮一式装備でも低体温症になるので、
松明、焼き肉、血液パックを準備しておくと良いかもですね・・・。
そそくさとクリスタルを掘って帰ります!

またアルゲンさんを見つけたのでテイムです。
ついついLvの高い子を見つけると誘導してしまうのですよね・・・。

うーん助手ちゃんつよい。
誘導中にめっちゃ足蹴りされた博士は頑張った!

くっそ寒い夜になったのでひとまず拠点に戻り、
第2拠点作成のための準備をします。
中央のすごいたかいマウンテンの近くに建てる予定のため、
寒さ対策をしっかりとですね。

石の水道管など不要なものがありますが、準備完了ですッ!
■新規拠点作成欲張りセット
| 石の豆腐小屋一式 毛皮装備一式 かがり火・製錬炉 焚き火・松明・発火粉 |
寒さ対策のために絶対に用意しておきたいもの! |
| 作業台・金属道具一式・皮 シンプルベッド2個 |
ベッドは必須!他はあると便利! |
| クロスボウ・麻酔矢・麻酔薬 | 現地でのテイムのために絶対にほしい! |
| 焼き肉・血液パック 生肉・メジョベリー |
血液パックはくっそ寒いエリアに入ってしまった場合の緊急用に! メジョベリーは水分補給や草食テイムのためにも! |
それでは、新天地を目指していざ鎌倉ァ!

サッムゥィ!!!
-21°はおかしいやろ・・・。
くっそ寒くなる境界線の外を回り込んで移動しますすすす。

オ”オ”オ”オ”ォォォォ!?
吹雪がツヨスギィ!ツヨスギィ!
さらに奥へ移動するとほぼ視界が0になるため、
視界が安定しているところで候補地を探します。

少し平らなところを発見!
周辺には特に野生恐竜が走り回ってたりしないのと、
金属岩、木、岩があるためコ↑コ↓にしましょう。

工事完了です・・・(瀕死)
外がべらぼうに寒いです・・・。

現在地はコ↑コ↓!
今いるエリアは白く表示されてますねぇ(白目)
そして夜になるとどんどん温度が下がっ・・・。

オ”オ”オ”オ”ォォォォ(-25°)
すごいたかいマウンテンから若干は離れているのですが、くっそ寒い。
山のど真ん中に住んだらどうなるんですかねぇ!(凍死)

やめてください やすませてください ^o^
朝になったら建築&素材集めのためにアンキロさんなどをテイムします。
かかり火の燃料となる発火粉を大量に生産したいため、アンキロさんがほしいところさん。

33-4

66-8

99-12
近場にアルマジロさんとアンキロさんがいたのは僥倖ッ!圧倒的感謝ッ!ですね。
メガロケロスさんは非常食です(無慈悲)

テイムができたら重要な子は安全な拠点内に収容!

でかいのと非常食(鹿)は外ォ!(鬼)

アルマジロさんのおかげで暖炉が作成できました。
これで夜の寒さにも耐えられそうです。
また燃料もアンキロさんで発火粉を安定して生産できるようになったので、
暖炉はほぼつけっぱなしでOK!ベリーも採取できるので水分補給もOK!
有能すぎるこの2匹・・・。

ちょっと寒さには驚きましたが、第2拠点が完成しました!
マンモスさんがテイムできればもっと住みやすくなりそうですね・・・。
第1拠点では見なかった Yutyrannus(ユウティラヌス)、
Sabertooth(サーベルタイガー)、Direwolf(ダイアウルフ)などが
近場にいるようなので、次回はその子達をテイムしてみようかなと考えています。
それでは、また次回お会いしましょう!


コメント
製作チームは体温上げる料理かビールで生き延びることを想定してたんじゃないかなぁと…
それか生きてるマフラーか‥‥
コメントありがとうございます!
フリアカレーの効果がもうちょっと高ければええのですけどね・・・。
ビール以外にもウォッカとか実装されればなぁ(草)
生きてるマフラーさんについては、Bogエリアにカワウソさんがいれば
Snowエリアに入る前にまきまきできるんですけどねぇ・・・。
Snowエリアのくっそでかい山の手前に水辺があったのでもしかしたら・・・(ピコーン)