皆様おはこんにちは!
ペットの間に挟まって身動きの取れない私です。
今回はスタックした際に解消方法をご紹介いたします。
※建築物のスタックに関しては破壊で!
①騎乗できるペットなら騎乗する

乗ってちょっと移動して降りましょう。
②放浪モードに設定する

騎乗が出来ない場合はペットさんが自ら動くようにしましょう。
③口笛で指定位置に移動させる

デフォルトの設定で「,」を押下すると、目線の位置に移動を命令する口笛を吹けます。
しかし、これでは周辺にいるペット全員が移動してしまうため、
1匹だけ移動させるように設定します。
■グループの設定

これをすると茶色いお馬さんはグループ1に設定されて、
『全体』または『グループ1』のみの口笛に反応します。

テンキーの「1」を押下すると、緑色の矢印が表示されて、
今の状態で口笛を吹くと矢印のついている子(グループ1)のみが反応します。

もう一度「0」を押下すると「グループなし」となり、
全体(グループなし)が反応するようになります。
※全体(グループなし)がデフォルトとなっています。
これを使い分けることで一斉にペットさんが動いて綺麗に並べたのが台無し!
ってことを防ぐこともできます。
■グループなし

■グループ1のみ

通常から全体(グループなし)で吹いている人は、
グループの解除と全体(グループなし)に戻すのを忘れないようにしましょう。
「あれ!?口笛吹いても言うことを聞いてくれない!」の原因となります。

以上、スタックしたらぜひ試してみてください!
グループ設定も使い分けることができれば個別指示が出せるので便利ですよ♪

コメント